![]() 9日は山さんが京都・恵文社で開催されていた「黒猫を探せ!クレムケの世界—ダスマガジン表紙展—」の最終日だったので、久々に京都へ。ダスマガジン、図録で先に見ていてアメリカの「LIFE」とかフランスの「パリマッチ」のように大判の雑誌を想像していたのですが、実際はB5サイズくらいのとてもコンパクトな雑誌でビックリ。旧東ドイツという今はもう存在しない国の雑誌である、というところにも不思議な郷愁とロマンチシズムを感じました。 ちなみに今年は日本におけるドイツ年!ということでドイツの子供たちには人気者であるマウスくん(画像右)が公式マスコットとしてついに日本上陸したようです。 ねずみなのになぜかゾウより大きいところと、ボ〜ッとしてそうなところがかなりツボ。教育テレビの早朝枠で「だいすき!マウス」というアニメもやっているようなんですが「第1話 プレッツェル」「第3話 おふろいっぱいの水をのむラクダ」と気になるタイトルばかりなので、がんばって早起きを計画中デス⋯。
by interlineaire
| 2005-05-17 18:40
|
Comments(2)
はじめまして。マイミクのKちゃんつながりで、blogをされているというのを知り、お邪魔いたしました。このドイツのねずみ君、かわいいですよねぇ!このねずみくんの全身像が4分割されて、ポストカードになってるんですが、主人の友人が1枚ずつ送ってくれたことがあります。あとぬいぐるみ(しっぽをひっぱるとオルゴール)もヒットでした。なんとなくうれしくて思わずコメントしてしまいましたー。
Like
>parapluさん
こんにちは!コメントありがとうございます。 すでにポストカードとかぬいぐるみが出ているんですか? 知りませんでした。このネズミってたしか、プチグラ パブリッシングが日本でのプロデュースをしているんですね、、? 本のみで、雑貨類は関係ないのかもしれませんが⋯ 関西ではまだ雑貨などは見かけないのですがよさそうですね!
|
ファン申請 |
||